現在参加者募集中のプログラム

3ヶ月でプロジェクトローンチを目指す”StartupBaseU18 探究ラボ”

1、オンラインで世界中・日本全国から参加いただいている探究ラボ。

3ヶ月間、毎週1回じっくりと(と言っても、みんなあっと言う間で最後焦りまくっていますが…)、アイデアを実践していきます。

社会問題は、社会問題として捉えたままでは大きすぎて解決できません。

社会問題を、「誰かの」「課題」というところにブレークダウンし、その課題を抱えている人を対象にアプローチすることで課題解決のプロジェクトを実行します。

現在、2022年5月スタートの参加者を火曜日 or 木曜日で募集中です。詳しくは、「StartupBaseU18探究ラボ」特設サイトをご確認ください。


2、二日間の会場開催2DAYS!!

今年は朝日新聞本社(東京築地)の会場をお借りして、ゴールデンウィークの初日【4/29(祝)-4/30(土)】に開催します!

※参加受付中(先着25名)です⇨https://peatix.com/event/3202291/view

 

探究ラボ生(オンラインプログラム)募集(2/14締切り)

2020年にコロナではじめたオンラインのStartupBaseU18探究ラボ。

2DAYSの会場開催ができなくなってはじめたのですが、日本全国どこからでも、

海外からの参加もあり、たくさんの新しいプロジェクトが生まれました。

3ヶ月間、後半の6回は個別のプロジェクトを毎週アップデートしていきます。

 

プロジェクトのSNSアカウントを開いてお客さんにアプローチしたり、

最後は全員がプロジェクトのサイトを公開するところまで挑戦するので、

本当に「もう終わっちゃう!」「間に合わない!」と結局2DAYSと同じように、

時間が足りないくらいです。

ラボとラボの間の1週間に、他の人に協力してもらったり、行動したりしているので

3ヶ月の最終ゴールで手応えのある成果まで到達できています。

 

現在、2022年2月スタートのラボ生を募集しています。

※毎週火曜or木曜 20:30−21:30 zoomにて開催

https://tankyu.startupbase-u18.com/

 

 

 

 

 

 

<開催レポート>2021冬休み2DAYSプログラム

今回は平日開催ということで少人数でしたが、その分、スタッフが
一人一人のチャレンジの瞬間をしっかり目撃することができました。

今回は3社誕生!!!!!!

①株式会社ピンプル
・・・自分の生活習慣(揚げ物食べた、睡眠不足、ストレス)を
ログることでニキビができるパターンを知り
人生の大切な日にニキビができなようにするアプリ ②株式会社すとっくるん
・・・電話が苦手、店員さんに話しかけるのも苦手な人のために
在庫確認を代わりにして、お取り置きまでしてくれるサービス ③株式会社プレゼントマスター
・・・誕生日プレゼントに相手が何が欲しいかわからないという悩みに
相手に欲しいプレゼントを登録してもらい、さらに複数人で割り勘して
集金できるサービス 初めて自分の好きなことや得意なことに気づいた人もいたようです。
表舞台であらたなチャレンジをすると「あ、もしかして自分は◯◯するの
意外に好きかも。」と気づき、「もっとこのチカラを伸ばしたいな」と
感じるものです。

今回、スタッフよりフィードバックもしていますが、他の人からの

フィードバックも参考にしつつ、自分で自分のチカラを発見したり、

肯定”したり、伸ばそうと思えることが何より素晴らしいことなので、

それに繋がれば、StartupBaseとしては万々歳です。

次回の2DAYS会場開催は、春休み3月末の開催です!

またオンラインの起業体験プログラム”探究ラボ”は2月スタートメンバーを募集中です。

 

JASSO主催大学向けアントレプレナーシップ教育ワークショップ参加レポート

ワークブック発売をきっかけにJASSO主催の大学向けアントレプレナーシップ教育ワークショップに企業枠でお声がけいただき参加させていただきました。

20大学ほどアントレプレナーシップ教育に関心のある大学様(主にキャリアセンターの職員の方)が参加されており、関西大学様のアントレプレナーシッププログラムHack Academyの取り組み紹介を筆頭に、大学におけるアントレプレナーシップ教育の実践と関心の高さが伺えました。

ディスカッションの論点としては、

①大学としては、アントレプレナーシップ教育で起業家を育成すると言うわけではなく、自分のキャリアや人生を切り開く力、デザインする力を醸成していきたいとこと。

②キャリアセンターとしては「就職率」が指標になり、就職以外や就職以前のマインドセットに注力した取り組みがしにくいが、Hack Academyのように低学年からの就職とは切り離した「自分のキャリアをデザインする力」を身につける取り組みが欲しい。

 

アントレプレナーシップはまだ定義が曖昧で非常に広義で使われているワードなので、
プログラムを行う際には、運営者として大学としての目的設定(何のためにアントレプレナーシッププログラムを行うのか?)からすることをお勧めしたいです。 「どうしたらいいアイデアが出るのか?」
「どうしたら学生が主体的に行動するスイッチが入るのか?」など様々な悩みを大学様より伺いましたが、プログラムとしての「達成」を何にするかは主役である学生と共有する必要があると私たちは考えています。 すなわち、そのプログラム自体の目的を参加する大学生に対して「評価基準」に落と仕込む必要があります。
※ちなみに、StartupBaseでは、(1、アイデアの価値 2、プロトタイプの設定 3、価値の証明)を評価基準にしています。

アイデアも取り組む課題も自由で良いと思いますが、学生に「何を目指して取り組むプログラムなのか?」を評価基準として最初に提示することは、教育プログラムとして外せません。

StartupBaseアントレプレナーシップワークブックはこちら(Amazon)から

 

12/27-28 2daysプログラム1年ぶりに開催します!

1年ぶりに高校生・高専生起業体験プログラムのリアルイベントを冬休みに開催します!

<StartupBaseU18 2days概要(予定)>

日程:2021年12月27日(月)28日(火)10:00-18:00(予定)

会場スポンサー:TONNELTOKYO(最寄り:山手線大崎駅徒歩6分)

プログラム詳細/参加お申込み(Peatix):30名定員になり次第締め切り
※最終審査の見学者も募集しています!ビル内入館手続きが必要のため申込が必要です

1年ぶりの対面イベント、私たちスタッフもとても楽しみです。STAY TUNED !!!!!!

 

 

<11月スタート探究ラボ>新規ラボ生募集のお知らせ

高校生・高専生むけ起業体験プログラム”StartupBaseU18”の3ヶ月間

全12回のオンラインラボ。8期生の募集です!

①毎週火曜 20:00-21:00 11/2(火)スタート(高校生対象・学年不問)
②毎週木曜 20:00-21:00 11/4(木)スタート(高校生対象・学年不問)

3ヶ月間全12回のうち、前半6回は商品やサービスのケーススタディをしながら、社会を解像度高く見る自分メガネを磨いていきます。

後半は、それぞれのアイデアをプロジェクトとして実行し 、自分のプロジェクトのWEBサイト作成、お客さんにインタビューまでするので、3ヶ月は「あっという間」という声が多いです。

2daysのイベント型プログラムと比べると、探究ラボは、毎週1時間ずつ3ヶ月あるので、最終的な成果(アチーブメント)は高くなります。

何か成し遂げたい!カタチにしたいと思っている高校生は、ぜひ、ご参加お待ちしております。

プログラム詳細・お申込みはこちらの探究ラボのサイトをご覧ください。

<お知らせ>StartupBase初の出版!ワークブックについて

StartupBase初の出版物として、起業体験プログラムのコンテンツをワークブックを刊行します!

Amazonから購入するBASEから購入する

高校生・高専生、大学生、そしてこの3、4年は企業の新入・若手社員まで、2014年にスタートしてから南は鹿児島、北は奥尻島まで、この起業体験プログラムに参加した人数は、2,000人を越えました。

今回の出版物刊行のきっかけは2つ。

1つ目は、学校開催の依頼が増えてきたにもかかわらず、コロナ渦でなかなか東京から私たちStartupBaseのメンバーがファシリテーターとして訪問するのに限界があったこと。そんな時、アントレプレナーシップが日本に広がるためのあるべき姿として、このワークブックさえあれば先生方や教育現場の皆さんがファシリテーションできることを目指すべきではないか、と考えたからです。

<ワークブックの活用想定>

2つ目は、StartupBaseが(わりと簡単に)出版社になれてしまったということです。今回のワークブックはStartupBase出版から自社出版しています。(一般的な)書店流通はできない形なのですが、BASEや、Amazonから購入いただくことができる。ということで、「出版したい!」と思い立ったが吉日で、執筆が始まりました。

学校で実施する場合は、最短で8コマ分(理想は、間にリサーチや制作や顧客開発のために2回のインターバルを入れて実施)で完了できるようになっています。


<内容紹介>

起業体験プログラム”StartupBase for youth entrepreneurship”として、高校生を対象として2014年にスタートし、大学生・若手社員まで述べ2,000人以上が参加したプログラムのワークブックが完成しました。アントレプレナーシップ教育を広げるために、ファシリテーター、学校の先生、また生徒さん用の教材として活用いただけたら幸いです。

アントレプレナーシップは、日本語訳にすると起業家精神と訳されますが、
決して経営者や起業家だけが必要なスキルではありません。
どんなキャリアに進む場合でもこれから必要な力、マインドセット(考え方)を、本書にあるLean Startupの8つのステップで仲間たちと実践しながら身につけていくものです。

高校でプログラムを実施する場合、探究学習、課外学習の時間など最短で8コマで完了できるような構成となっています。

商品仕様:32頁、全カラー。

<協力いただいた皆さんに感謝>
取材に応じてくださった(株)ピリカの皆さん、環境活動家の大学生露木志奈さん、そして、日頃からStartupBaseの運営を支えてくださっている先生方、パートナー企業の皆様に改めて心より感謝いたします。
そして、Startup Baseのプログラムを運営・コンテンツを作ってくれている水門菜花さん、吉村卓也さんを初め、海外のStartup文献を読み解いてくれた大島さん、カミルくん、デザインを担当してくれた(株)グローブの土屋さん、コンテンツの壁打ちに付き合ってくれた(株)9課代表の阿部ちゃん本当にありがとうございました。

コラム/自分のオリジナルブランドを立ち上げるには?!

洋服・食品・化粧品など、オリジナルブランドで商品を作る一番早い方法は?!

YouTuberやインフルエンサーが、アパレルブランド(洋服)や、食品、化粧品などのオリジナルブランドを立ち上げて販売しているのはよく目にすると思う。

有名な芸能人やYouTuberであれば、いろんなお誘いや提案が持ちかけられることもあるだろうが、普通の人でも、ブランドは実は立ち上げることができる。

StartupBaseU18の探究ラボのファシリテーターをしている吉村くんも、この間、ノンアルブランドを立ち上げて、第1段のノンアルゆずハイボールをクラウドファンディング中である。

今日は「OEM」という方法で、ブランドを立ち上げる方法をお話ししたいと思います。

このOEMという言葉、社会人の人はどこかで耳にしたことはあると思うが、
この間新人研修でお話しした時は、知っていたのは1人。
ゆずハイボールの吉村くんも、ICUの大学の友達は誰も知らなかったと言ってました。 OEMとは”Original Equipment Manufacturing”の略で、簡単に説明すると、
ブランドを立ち上げたい人が、工場やメーカーに依頼して生産する方法。
ブランド主は、自分。どんな製品を作りたいか、仕様を指定しながら製品化できる。

なんでも自分の手で売れるものを、と考えるとなかなかクオリティが出なかったり
大量生産が難しいけど、プロのメーカーに作ってもらえれば、それも叶う。 吉村くんだったら、「ノンアルコール飲料 OEM」などと検索して、
50社くらい、電話やメールで問い合わせをした中から、委託先を決めたらしい。 プロのOEM先に生産してもらうことで、初期の設備投資などは必要なくなる代わりに、
最低ロット(OEM先に生産してもらうための最低の依頼数)が決まってくる。

これはOEM先や、商品の単価にもよるが、
飲料のような比較的安価なものであれば、500本などから。
これは本当にピンキリなので、条件の合うOEM先を探すしかない。

そして、ほとんどのケースで、生産分(OEM先)を先にブランド主が買い取り、在庫を持って販売していく。ブランド主になるあなたの注力は、販売になる。

いろんなブランドの商品、
どうやって作ってるんだろ〜と思ってた人に
少しでも裏側が見えるキッカケになれば嬉しいです。 そして、何かブランドを立ち上げたい!と思った時、選択肢を知っていると知らないとでは
初動が変わってくると思います。もちろん、OEMのデメリットも多少あるので調べてみてね。

次は、福岡の離島でイノシシでペットフードブランドを作った友人の事例を紹介したいと思います!

 

 

 

<7月スタート探究ラボ>新規ラボ生募集のお知らせ

オンラインでゼミ型でプロジェクト実践しながら学ぶStartupBaseU18の探究ラボ!

高校生・高専生むけ起業体験プログラム”StartupBaseU18”の3ヶ月間全12回のオンラインラボ。7期生の募集です!

①毎週火曜 20:00-21:00 7/6スタート(高校生対象・学年不問)
②毎週水曜 19:30-20:30 6/30スタート (高校生対象・学年不問)

3ヶ月間全12回のうち、前半6回は商品やサービスのケーススタディを

しながら、社会を解像度高く見る自分メガネを磨いていきます。

普段、消費者として買ったり、使ったりしている商品・サービスの作り手側

(企業側)を探ることで、自分が新しいプロジェクトをつくる時のポイントが

見えてきます。

後半は、それぞれのアイデアをプロジェクトとして実行していきます。

プログラムはこちらの探究ラボのサイトをご覧ください。

公開ラボとして体験会も、6/22(火)に実施することになりました!

中高生でしたらどなたでもご参加いただけます。

こちらは、Peatixからお申し込みください

<探究ラボ>新規ラボ生募集中です!

オンラインでゼミ型でプロジェクト実践しながら学ぶStartupBaseU18の探究ラボ!

6期生を募集しています!

火曜 19:00-20:00, 20:00-21:00

水曜 19:00-20:00

どのゼミもStartupBaseでは学年関係なく学びます。

高校3年生で海外大出願、国内総合選抜出願のための活動証明などは個別対応しています。詳細は探究ラボのサイトをご覧ください。

https://tankyu.startupbase-u18.com/

 

 

StartupBaseU18の

News Letterをお届けします!