<高校・大学/校内StartupBase実施>

StartupBaseは、高校・大学における校内開催もおこなっています。

昭和女子大ビジネスデザイン学科2年生97名@小田原の研修所で。
この学科は、2年生で3ヶ月間ボストン留学が必須。
滞在時に外国人へのインタビューを経ての訪日外国人向けサービス開発をしました。

ビジネスメンターには、FacebookJapanから横山さんと電通PRの吉野谷さんに来て頂きました。

すでに浅草でフリーマップを配って失敗しましたというチーム、
Tatooの入った外国人が温泉に入れるようにしたいという課題がとても具体的なチーム、
コスプレができて写真も撮れるエンタメ店鋪など既存のサービスをよく調査した上で
さらに価値をあげて提案していたチームなどが、高く評価されました。

prott使ってるチームは、エンジニアさんさえいれば動きそうでした。

継続検討するチームが出たので、大学生エンジニア探してます‼︎

昭和女子大学ビジネスデザイン学科のblogにも様子が掲載されています。

昭和女子大2年生20151029

<世の中に価値を創り出すってなに?!>

今まで、高校生・大学生が計500人ほどStartupBaseに参加してきました。

2日間おわって
なにが一番、印象的でした?!
なにが一番、あなたにとってnewでしたか?
と聞くと、

「”世の中に価値を創り出す”ということの意味が少しは
分かったかもしれない。」

というこたえが意外に多くかえってきます。

でも、価値って後からついてくることもあるよな、と
UberのStartupストーリーを知って思いました。

Uberがあることによって生まれた価値は、
「便利」という以外にもたくさんある。

ドライバーからすると、
「自分の好きな空いている時間に働いて、家族と一緒にいる時間が増えた。」

とか、利用者からすると
「評価がつくからサービス精神の高いドライバーがふえた」とか。

でも、創業時はあまりそれをねらっていったわけではなかったようです。

ぜひ、興味がある人は、調べてみてください。

https://www.uber.com/ja/cities/tokyo

<祝もうすぐ1周年>StartupBase設立

StartupBaseU18をつくってもうすぐ1年になります。

1年つづけてみると、突然、SGH校の教頭先生からお問い合わせをいただいたり、大学と連携のお話をいただいたり、何より最初に参加した第1期生がもう大学生になりインターンだったりデザイン面だったりでスタッフ側でいろいろ助けてくれるのが嬉しい限りです。

そしてそして、早稲田大学・慶応大学SFC・東京大学(今年が東大の推薦入試第1回目!)へStartupBaseU18から推薦書・人物評価書を発行しました。

普段から、自分のやっていること、考えていること、
途中でも、未完成でも、周りの人に多く発信しておいてくださいね!

みんなも近況報告も待ってます。

<メディア掲載>日テレSEONSORS

<メディア掲載>
日テレ「エンターテイメント×テクノロージー」をテーマにしたSEONSORSさんの
オンラインメディアにStartupBaseU18のことを取材・記事にしてくださいました!

高校生が2日間の起業体 アントレプレナーシップを身につけるStartupBase-U18の取り組み
“高校生の起業体験”から大人が学ぶべき潜在能力~「StartupBase-U18」参加高校生 インタビュー

Sensors-Startupbase

アイデアってどうやって思いつくの?!

「どうやって、アイデアって思いつくんですか?!」

スティーブジョブズのように、
世界中で誰も欲しいって言ってなくても、
みんなが使いたくなるもののイメージが頭の中にある人もいるかもしれません。

ただ、そんなものはなかなか思い浮かばない。

そしたら、まず家族に、
「最近つかったサービスで不満に思ったこと」を聞いてみてください。

例えば、せっかく家族全員の夕飯をつくったのに誰も帰ってこない(笑)というお母さんの悩みなど、
自分が知らないところで家族はいろんな気持ちになっていることを知ります。

それを聞くと、”自分ならこういう風に改善する!”と、思いつくこともあるかもしれません。

自分で使ったサービスでも、ここがもうちょっとこうだったら使うのになって
無意識に、思うことありますよね?!

Youtubeやメルカリやデジタルカメラなど、
いつも使っているサービスや商品。
つくる側に立って想像してみたら、世界が変わってきます!

もっと身近な例では、
「朝起きるのがニガテ」という自分の課題から
音がなるだけの目覚ましじゃ起きれない!という発想になり
そこから、起きる時間になったら電話して起こす人と起こしてもらう人が助け合う
アプリを考えたチームもありました。

とにかく、アイデアはたいして重要ではありません。
理由は、前の投稿を見てね♬

StartupBaseのアイデアピッチについて

<StartupBase 2daysってなにをするの?①>

たった2日間で、その日であった仲間とサービスをつくりあげる無我夢中の2日間。
ビジネスコンテストではありません!
ビジネスコンテストはアイデアが重要。

まず、自分のアイデアを1分で、プレゼンします(任意参加)。
資料も何も必要ありません。 身振り手振り、思いと情熱を伝えてください!
実は、StartupBaseではアイデアはあまり重要ではありません(えっそうなの?!笑)
どのチームも、2日間のチームワークを経て、実際に街に出てお客さんの意見を聞いて、
ぜんぜん違うものに変わっていくからです。

一緒にやりたいという、ステキな仲間をスカウトして、チームを結成します。

StartupBaseのチームビルディングについて

ー<③チームビルディング>〜自分のチームをつくる〜

土曜のランチ前、1分アイデアピッチが終わったら
みんなでアイデアを投票で選びます。

アイデアが選ばれた人はテンション急上昇、
選ばれなかった人は悔し〜い思いをしている人も。

とにかく一瞬、天地を分けたようになります。
が、ここからがStartupbase!

アイデアが選ばれた人は、チームメイトを募集するために
1人1人説得したり、スカウトしたりしてチーム(会社)を
つくります。
チームメイトは部下?!社員?!
違います。
チームメイトも、全員共同経営者になってもらいます。
つまり、全員が社長。
リーダーの指示を待っている社長は要らないですよね?!
だからチームができたら、不思議ともう悔しい思いを
している人はいなくなっています。

世界のトップ経営者が実践している「リバースメンター」という制度

StartupBaseU18代表の森です。
今日はちょっぴり大人の人向けの記事です。

言葉に出会ってモヤモヤがスッキリしたり、救われることってけっこうありますよね。
最近出会って、読んでた雑誌にむかっておおおお!と1人で叫び(心配ありません)、ハグしたくなったのは【リバースメンター】という言葉というか制度。

IDEOの創業者Tom Kellyが提唱していることで、
10歳も20歳も年下のメンターと一緒に行動を供にしてまさに年齢逆転の
メンタリングを受けるというもの。

若い人に権限を与えるのはもちろん、
若い人を部下としてじゃなくて、
1人の個人として期待して、一緒に横並びで行動して、
常に意見をぶつけては求めるっていうのが、
”お互いの成長”になるというのは、今見てるからすごく実感ある。

StartupBaseはじめてから、起業家・経営者・VCの人
今までいろんな方が有り難いことに高校生のメンターに来てくれている。
ビジネスメリットないのに超申し訳ないな…と思うのは自分に禁止していて、
本当に来て欲しい人にお願いして、奇跡的に来ていただけるということを繰り返している。
本当にありがたいな、と思いながらも
「久々に高校生と話をして、逆に刺激を受けました」
と感想を送ってくださるので、これは何らかちゃんと言語化したいと
モヤモヤしていたのだけど
やっぱりこの価値は存在するんだなあと思った。
ビジネス経験値がない、しがらみがない(笑)、メンタルロック少、
曇ってないレンズで世の中見ている若い人からストレートに学ぶことって確実にある。あとは原点回帰できる。
ぜひ自分より10歳以上年下の人と先輩風吹かせずに話してみてください^^
TVの話とか世間話してもわりと話があわないので、本質的な話ができますw

そして若い人は上の人から学ぶだけじゃなくて、必ず意見を返してみる。

2015*Summer<高校生・高専生の起業体験2daysキャンプ>

<高校生・高専生の起業体験2daysキャンプ>
こんにちは、StartupBaseU18代表の森です。
今年も、全国・海外から参加申し込みが続々と来ています!
先ほど、昨年の夏、
長崎県から一人で参加した川崎くんから感想が届きました!
川崎くんのチームは優勝を逃して、
終わった後、男子トイレから鳴き声が…とおもったら、
川崎くんでした^^
それくらい川崎くんは、最初から最後まで脇目も振らず、
一生懸命で、とてもとても記憶に残っています。
参加を迷っている人、勇気が出ない人、
みんな最初は緊張しています。
でも、それは最初だけです。
======================
<参加した感想>ー川崎くん@長崎県から参加
3日間本当に起業したつもりでぶっつづけ本気でやった。
MVP(アイデアの試作品 ※minimum valuable product)も30人くらいにためした。
MVPで本当にお金を払ってもらえないといけないと思った。
誰に何を売るかというのは超重要だと気づけた。
誰にというターゲットによって全て決まると知った。
どれだけ心を揺さぶれるか。

それから、参加した人たちと仲良くしておきなさい、と教えて頂いた。
何故なら
「このプログラムに自体何するか良くわからなかったでしょ?
飛び込みで集まる人間はイノベーターだからだよ」と教えて頂いた。
とにかく色んな知識上でとどまっていた事が実体験できて、学びが多かった3日間であった。
======================

StartupBaseU18/高校生アントレキャンプ2015夏開催

夏休み2days開催決定!

1年前、ちょうどStartupWeekendU18(現StartupBaseU18)をキックオフしました。

最初は、Facebookしか高校生へのアプローチ手段がなかったのですが、
U18の募集をしたのに、1人目の申し込みがU18歳じゃなかったこと(笑)、
そして、日本語があまり通じない台湾からの留学生だったこと。

次の驚きは、

「僕は大阪から参加しますが、友人のデザイナーがニュージーランドから
Skypeで参加させたいと考えています。」(迷惑はかけません…的な補足もあり)

というメール。
留学しているデザイナーって高校生なの?!と想定外だらけ!

このチーム以外は、ほぼ全員ピンで参加。全国、津々浦々から蒼々たる
意気込みで参加した高校生・高専生たちが集いました。

当時の優勝チームは今も活動して、
その時のアイデアを実行し続けています。
保護者の方から、応援のお手紙までいただいたり(感謝!)

高3生で参加した人は、もう卒業して大学生やエンジニアに。
NZから参加していた1人は、デジハリに特待生入学。
なんと、一緒にしごともする仲になりました。

みんなのパワーに圧倒されて、
大人になったら私、会ってもらえないんじゃないくらい
みんな、すごい人になるんじゃないかと活躍する姿を想像してニンマリしています。

いま、学校教育以外にもたくさん教育はあります。
もちろん1つの正解はないし、対象の年齢や教科/非教科もそれぞれです。

StartupBaseU18は、起業家を育てることは目的にしていません。
この先、どんな将来にすすむ場合でも必要だと私たちが考えている
自身のアントレプレナーシップを発見する場です。

小学生だと早すぎる、高校生か(早いと中学生くらい)が
その才能の芽が出はじめる時期だと思います。

才能のある/ないではなく、誰にでもあります。
でも、それが何か分からず、可能性を具体化(言語化)したり試行錯誤したりする
機会が少ないので、受験勉強がはじまり、時々、その芽が行方不明になったりしてしまう。

自分の可能性っていうのは、自分自身の中にある日突然に見つけるものではなく
何かやったときに出会うもの、あるいは他者のなかに見つけるものではないかなと思います。

高校生に対して書いた訳でもなく、誰に伝えたいという分けでもありませんが
1年経ったので、StartupBaseU18を立ち上げた経緯を書き留めてみました^^

今年も、日を同じくして8月8日&9日@TOKYO(株式会社ドリコム様)に開催します!

StartupBaseU18の

News Letterをお届けします!