<スクショで集めてみた>高校生の利用アプリ男子編

はい、さっそく1人目 大原櫻子好き全開です。
かわいいですね(棒)
英語のアプリが3つも同じシリーズであるのは?
「塾(東進)専用のアプリ」だそう。

B11B12B13

2人目、こちらもシンプルな感じに、英語系アプリがずらり。
English Radioは、リスニングのための聞き流しにつかっているとか。
お、メルカリがあるぞ!「実際に買ったり売ったりしたことはないです。 ただ、物を購入する時の価格の基準として使っています。」➡️(驚!)
B24 B23 B22 B21

3人目、こちらは高校生らしく時間割が背景に。「エムキャス」って何だろう?と思ったところ、
「エムキャスはスマNewで話題になっていたのでダウンロードしてみただけで使ったことはないですね(笑)」とのこと。スマNewは読んでるらしい。「スシロー」発見。マックと同じノリでスシローに行くというのは本当なのか!?と思ったら、「スシローは家族で行く時に予約するために時々使ってます。」だそう、家族のために活躍するデジタルネイティブ!優しい!
B34 B33 B32 B31

4人目、カスタマイズされてるが、使っているアプリは王道。
「お!この世代も安室奈美恵聞いてるのね?!(親近感)」と思ったけど、「でも安室は実は聞きませんw あれ、ああいう壁紙のアプリがあってそれの装飾の一部なんです 。buzzHOMEっていうアプリです。」とのことwww

B41 B42

5人目。こちらの高校生にアプリ最多賞を送りましたw
見慣れぬアプリがたくさん。「母より」という謎解きあぷりから「かんぺLite」など…。
「ジモティ」は、地元で家具を交換したりするアプリ。「ジモティ面白いですよ」と言うのだが、実際は使ってはいないらしい。でも見てて面白いらしいwww 「B612」というこれまた名前が謎なカメラアプリは女の子はけっこうDLしている模様。

B53 B52 B51

というわけで、メッセンジャーとSNS系以外は、実は、みんなが使っているアプリというものは
あまり存在しないようです〜。

次回は、JK編ですー!
JK編ではスナップチャットにおどろきの利用方法が明かされます。
(高校生はみんな知ってるのかもw)

ご協力頂いた高校生、ありがとうございました。
御礼に、Gifteeスタバ券おくりました♡

アイデアの価値を証明する?!

StartupBaseでは、自分たちのアイデアやサービスがいかにお客さんを幸せにするか、
本当にお客さんに使われるのかを証明します!!

絵に書いた餅や、キレイにまとまった机上の空論には、スタッフも審査員も興味をもちません(笑)

どのように証明するかは自由なのですが、今まで、
Skypeで試験的にサービスを始めるチームや、
街でユーザにインタビューしたり、実際にお客さんを獲得してくるチームもいました。

7人のランナーに「そんなの要らない」と言われて、
たった1人「欲しいかもしれない」と言った人の話をヒントに、自分たちの想定したいた考えを
うまく軌道修正できたチームもありました。

2015年夏のStartupBaseで、選挙アプリをつくったチームは、
2日目に、埼玉県の選挙会場になっている小学校に行って出口調査に(素晴らしい行動力!)

Don’t Talk.
All Action!!

※ちなみにこのようにフィールドワーク満載のため、イベント保険(学校の修学旅行時などに入る保険)をかけています。

「したい人、10000人。 始める人、100人。 続ける人、1人」

何か、興味のあることを思いついたり、見つけたり、
誘われた時に、心の中で「やりたい!」と手を挙げることは、よくありますよね!

でも3日経つと、もう忘れてたり。
モチベーションが下がっていたり。
あるあるあるある!

では、今までに、新たにチャレンジできた時って何がきっかけでしたか?

1つは、仲間(同志)と出会った時というのが大きいのではないでしょうか?!

StartupBaseでは、全国から「新しいサービスを創ってみたい」、
「起業に興味がある」「アイデアを形にしてみたい」という高校生が集まってきます。

その日出会ったばかりの仲間たちの中で、自分のやりたいことを一緒にやれる仲間を、
自分で探してチームを創ります。

その時、ものすごい火がつくのが分かります。
ここからはチームメイト全員が創業社長となって、動き始めます。

自分の車にガソリン入ってますか?!

パンフレットのリニューアルをしています♪
StartupBaseの人事・広報の担当をしている和恵さんが、
このプログラムの紹介をしてくれました。

前に、参加者の一人の吉村くんが「予定調和がまったくない」と言っていたのですが、
参加したことのある人は、深くうなずけるのではないでしょうか。

********************

StartupBaseU18では、言われたことをただこなすことやスマートさだけでは世の中で通用しないことを痛感出来ると思います。 そのアイデアのコアバリューの追究とその証明が必要になります。 最後の成果プレゼンは、「Demo or Die」と称していて、ただの受け売りや議論に留まった内容では全く意味を成さないのです。 そのために、広い視野を持って情報収集し、外へ出て行動に移し、仲間と協働しながらカタチにしていくプロセスを踏んでいきます。 はじめは戸惑っていた学生も…つづきを読む

<高校・大学/校内StartupBase実施>

StartupBaseは、高校・大学における校内開催もおこなっています。

昭和女子大ビジネスデザイン学科2年生97名@小田原の研修所で。
この学科は、2年生で3ヶ月間ボストン留学が必須。
滞在時に外国人へのインタビューを経ての訪日外国人向けサービス開発をしました。

ビジネスメンターには、FacebookJapanから横山さんと電通PRの吉野谷さんに来て頂きました。

すでに浅草でフリーマップを配って失敗しましたというチーム、
Tatooの入った外国人が温泉に入れるようにしたいという課題がとても具体的なチーム、
コスプレができて写真も撮れるエンタメ店鋪など既存のサービスをよく調査した上で
さらに価値をあげて提案していたチームなどが、高く評価されました。

prott使ってるチームは、エンジニアさんさえいれば動きそうでした。

継続検討するチームが出たので、大学生エンジニア探してます‼︎

昭和女子大学ビジネスデザイン学科のblogにも様子が掲載されています。

昭和女子大2年生20151029

<世の中に価値を創り出すってなに?!>

今まで、高校生・大学生が計500人ほどStartupBaseに参加してきました。

2日間おわって
なにが一番、印象的でした?!
なにが一番、あなたにとってnewでしたか?
と聞くと、

「”世の中に価値を創り出す”ということの意味が少しは
分かったかもしれない。」

というこたえが意外に多くかえってきます。

でも、価値って後からついてくることもあるよな、と
UberのStartupストーリーを知って思いました。

Uberがあることによって生まれた価値は、
「便利」という以外にもたくさんある。

ドライバーからすると、
「自分の好きな空いている時間に働いて、家族と一緒にいる時間が増えた。」

とか、利用者からすると
「評価がつくからサービス精神の高いドライバーがふえた」とか。

でも、創業時はあまりそれをねらっていったわけではなかったようです。

ぜひ、興味がある人は、調べてみてください。

https://www.uber.com/ja/cities/tokyo

<祝もうすぐ1周年>StartupBase設立

StartupBaseU18をつくってもうすぐ1年になります。

1年つづけてみると、突然、SGH校の教頭先生からお問い合わせをいただいたり、大学と連携のお話をいただいたり、何より最初に参加した第1期生がもう大学生になりインターンだったりデザイン面だったりでスタッフ側でいろいろ助けてくれるのが嬉しい限りです。

そしてそして、早稲田大学・慶応大学SFC・東京大学(今年が東大の推薦入試第1回目!)へStartupBaseU18から推薦書・人物評価書を発行しました。

普段から、自分のやっていること、考えていること、
途中でも、未完成でも、周りの人に多く発信しておいてくださいね!

みんなも近況報告も待ってます。

<メディア掲載>日テレSEONSORS

<メディア掲載>
日テレ「エンターテイメント×テクノロージー」をテーマにしたSEONSORSさんの
オンラインメディアにStartupBaseU18のことを取材・記事にしてくださいました!

高校生が2日間の起業体 アントレプレナーシップを身につけるStartupBase-U18の取り組み
“高校生の起業体験”から大人が学ぶべき潜在能力~「StartupBase-U18」参加高校生 インタビュー

Sensors-Startupbase

アイデアってどうやって思いつくの?!

「どうやって、アイデアって思いつくんですか?!」

スティーブジョブズのように、
世界中で誰も欲しいって言ってなくても、
みんなが使いたくなるもののイメージが頭の中にある人もいるかもしれません。

ただ、そんなものはなかなか思い浮かばない。

そしたら、まず家族に、
「最近つかったサービスで不満に思ったこと」を聞いてみてください。

例えば、せっかく家族全員の夕飯をつくったのに誰も帰ってこない(笑)というお母さんの悩みなど、
自分が知らないところで家族はいろんな気持ちになっていることを知ります。

それを聞くと、”自分ならこういう風に改善する!”と、思いつくこともあるかもしれません。

自分で使ったサービスでも、ここがもうちょっとこうだったら使うのになって
無意識に、思うことありますよね?!

Youtubeやメルカリやデジタルカメラなど、
いつも使っているサービスや商品。
つくる側に立って想像してみたら、世界が変わってきます!

もっと身近な例では、
「朝起きるのがニガテ」という自分の課題から
音がなるだけの目覚ましじゃ起きれない!という発想になり
そこから、起きる時間になったら電話して起こす人と起こしてもらう人が助け合う
アプリを考えたチームもありました。

とにかく、アイデアはたいして重要ではありません。
理由は、前の投稿を見てね♬

StartupBaseのアイデアピッチについて

<StartupBase 2daysってなにをするの?①>

たった2日間で、その日であった仲間とサービスをつくりあげる無我夢中の2日間。
ビジネスコンテストではありません!
ビジネスコンテストはアイデアが重要。

まず、自分のアイデアを1分で、プレゼンします(任意参加)。
資料も何も必要ありません。 身振り手振り、思いと情熱を伝えてください!
実は、StartupBaseではアイデアはあまり重要ではありません(えっそうなの?!笑)
どのチームも、2日間のチームワークを経て、実際に街に出てお客さんの意見を聞いて、
ぜんぜん違うものに変わっていくからです。

一緒にやりたいという、ステキな仲間をスカウトして、チームを結成します。

StartupBaseU18の

News Letterをお届けします!