2019年に北海道の離島奥尻島で開催した時に、たくさんの方が協力してくださったのですが、審査員としてはこだて未来大学から参加してくださった田柳先生が、文科省のアントレプレナーシップ推進事業の中で、函館にStartupBaseを呼んでくださいました!ありがとうございます!
函館には、商業・工業・高専・農業・水産と、全ての専門高校もあるということで、事前に田柳先生、函館市で創業支援をしていらっしゃる三橋さん、下川さんと学校訪問して、教頭先生に、「なぜ、今、アントレプレナーシップが必要なのか?」という思いを伝えさせていただきました。
しかーし、プログラム当日は、10年ぶりに函館で開催されるインターハイと重なっていたり、お祭りと重なっていたり、それはそれは集客がたいへんでしたが、そんな中、このプログラムに可能性を感じて?参加してくれた高校生の皆さん、生徒さんにご案内いただきました先生方、地域の皆様、ありがとうございました。
函館で出会った高校生の皆さんの印象は「素直!」!言われたことを「まず、やってみる!」がとてもストレートでした。蛇足ですが、私も起業するときに、「起業家にとって、素直なのはとっても強みになる!」とピクスタ代表の古俣さんに言っていただいたのをふと思い出しました(遥か昔…素直だったのも遠い昔(笑)でも、みんなから本当に大事だなと今、学びました)
そして、メンター&審査員ではるばる全国各地から来ていただいた皆さん、久しぶりに一緒にAirbnbに宿泊したり、お弁当を食べたり、
チームワークの良い運営ができました。本当にありがとうございました。
開催レポートとして、どんなスタートアップが誕生したのか、ご紹介します。
区分 | 株式会社名 | 事業内容 | 登記時点での事業内容 | 最終審査の時点での事業内容 | StartupBaseからのコメント |
1 | 株式会社日田グループ | オープンチャット式SNS業 | 大学の名前を入力するとオープンチャットが出てきて情報を得ることができる | 大学の進学先が決まった受験生が、入学前に、大学が作るオフィシャルサイトで | 顧客は私立大学、ということでお客さんの声を聞くのに苦労していたようでしたが、年内に合格者が出る入試方式が増えている中でリテンションの意味でも、 ニーズはあるだろう。Twitterの「春から●●大学」ハッシュタグの件数などでニーズを定量的に示せると伝わりやすい。 |
2 | 株式会社シャレワン | コーディネート業 | 服の写真を送ってコーディネートしてもらうサービス 位置情報を共有し顧客の近くにいてアプリに参加している人から貸出or交換をできるようにする |
メルカリのようにCtoCで誰かの服を全身コーディネイトごとに中古で買い取れるサービス。 | 最優秀賞・オーディエンス賞
プロトタイプがメルカリを模してできていて精度が高かった。インスタのアンケート、街頭インタビュー合わせて103件聞いていた。 チームワークも素晴らしかったと思う。フリマかBASEなどで、全身コーデを売ってみてはどうか? |
3 | 株式会社Ainter(エンター) | AI搭載インターホン開発業 | Ainter(読み:エンター) AIが搭載されたインターホンを開発する |
一人暮らしの女性が、既存のインターホンに追加で取り付けることで、応答時に女性の声⇨男性の声に変換して応答できるセキュリティを考慮したインターホンサービス。 | プロトタイプを作って実演していたので、ユーザビリティはよく伝わった。実際に顧客の声も聞いていたが、「結局は荷物を 取りに出て行く時に対面するので声を変えても女性が住んでいることがバレる」などの完全とは行かないセキュリティの問題点を置き配デフォルトなどにして、許容しても良かった。 |
4 | 株式会社かんがえちゃう | アプリ開発業 | スマホを開くときに勉強ができてロックを解除できるアプリ | 小手先のアンチーソーシャルではなく、マインドが変わらないと変わらないという仮説と安原さんの原体験で、YouTuberとして、動画教材・カウンセリングを提供 | 他のアプリをアプリが制御することは技術的にできない、という事実をもとにYouTube教材に方向転換。お客さんの課題を解決できるかどうかはYouTubeの内容次第なので、解決するための専門性が必要で、息の長いサービスになりそう。また最終審査でオーディエンスから提案の出ていた、2人1組とかコミュニティで、SNS利用時間を監視し合うサービスの方が、ダイエット互助会などでサービス化されているので、アリかと思う! |
●ご協力いただいた起業家・皆様
役割 | 氏名(敬称略) | 所属 | |
メンター | 千葉佳祐 | 株式会社よびもり | |
メンター | 柴田愛里沙 | 株式会社TREASURE IN STOMACH | |
審査員 | 江口彰 | 特定非営利活動法人いきたす | |
審査員 | 廣川 克也 | 一般社団SFC フォーラム | |
審査員 | 田柳先生 | はこだて未来大学 |
●新聞掲載もいただきました(函館新聞8月6日掲載より抜粋)