こんにちは。
StartupBaseU18のサイトをサーバー引越して、劇的に軽くなりました。
お気づきになった方〜?!いらしたら、よっぽどなのでシールをプレゼントします(笑)
サーバーの引越しをお願いしたのは、クラウドワークスの本名もお顔も知らないエンジニアさん。3年前からサイト表示が重いな〜と思っていたのですが、
このお悩みにぴったりなメニューを作成していた方がクラウドワークスにいらしたので
重い腰が軽くなり、すごーくスムーズなやり取りで新しいサーバーに引越完了。
インターネットサービスのおかげで、どこかの誰かの得意を買ったり、売ったりできる時代。
高校生には「クラウドファンディングって知ってる?自分のやりたい”コト”が見つかれば、どこかの知らない誰かが、自分のプロジェクトに共感して、応援して、活動資金をくれる時代」と伝えています。
StartupBaseU18参加の高校生がクラファンで50万円集めたプロジェクトが2つもあります。
「知らない人からお金がもらえる」とだけ聞くと怪しすぎる危なすぎるんですが、
共感が、こんなお金の流れさえも成立させてしまう時代なんです。
さて、なんのブログかってほど前置きが長くなりましたが、
コロナ渦で、粛々と、元気に実施していた3ヶ月間のオンラインラボを復活します!
理由は色々あるんですが、私の心を動かしたのは、受験真っ最中の高3の女子から
「災害関連死を減らしたいんです」という子からの連絡。
しかも、医学部と防災教育の研究室のあるSFCと両方受けるそう。
というわけで、善は急げで今回ばかりは?!急遽、7月8日スタートします。
サイトにこのラボから誕生した高校生プロジェクトがたくさん掲載されているので是非ご覧ください。
詳細・お申し込みはこちらから
https://tankyu.startupbase-u18.com/