生徒の行動を後押しさせる先生からの声掛け

Startup Baseでは、事業アイデアは「困りごとインタビュー」から始まります。
この困りごとインタビュー、誰にしても良いのですが、3人にインタビューするというなかなかの勇気のいるミッションです!
そして、友人だけだと自分と似たような悩みしか出てこないので、仕事をしている人に仕事をする上での悩み事をインタビューするというチャレンジをしてもらったいます。

困りごとインタビューがぎっしり書き込み!

今回、鹿児島純心女子高校の皆さんのインタビュー率が全員実施していたので、先生にどんな声掛けをしていただいたのか聞いてみました。
結論を先に書いちゃうと、「リマインドの頻度が重要」ということでした!
StartupBase for SchoolのVol4までに、3回、「困りごとインタビューやった?忘れずにね」と声掛けしてもらえればと思います。

まず、困りごとインタビューなかなかできない理由は?!

単純に忙しくて忘れていたというのが一番の理由でした。忘れたまま当日を迎えてしまうことが多くて、もったいないなと思っていました。

➖忘れたまま、Vol4のアイデアピッチを迎えると勿体無いですよね

今回は、当日(VOl4)までに、3回ほど別日に「困りごとインタビューやった?!」と声かけさせてもらいました。そしてたまたまなんですが、PTAもあったので保護者の皆さんに、StartupBaseの話をしてこんな宿題が出てます!というのを共有してもらいました。


ーPTAで保護者の方にお話いただくのは初めてかもです。

今回、現役で畜産・農業をされている祖父母へのインタビューした生徒が多かったですが、親戚でも、連絡するのって勇気が必要ですよね。
孫から連絡が来た祖父母の方からすると嬉しいと思うのですが(笑)
そこを、保護者のかたが応援してくれたのはもしかしたら大きいかもしれないですよね!

というわけで、保護者会はタイミングが合わない学校も多いと思いますが、保護者会のあるタイミングでぜひ、StartupBase U18に取り組んでいて、インタビューなど行動から学ぶものなので、ぜひ、その旨、アナウンスいただけたら幸いです。

1️⃣祖父がみかんを趣味で作っているが、廃棄が出てしまっているのでロスを無くしてあげたい!

2️⃣旅館の仲居をしている祖母が、お客様が時間通りに到着せず、食事などおもてなしの質が落ちてしまうのを解決したい

3️⃣エレベーターがない施設で、車椅子の弟の介助に3人必要なので大変

4️⃣ケーキ屋さんをしている従姉妹の食品ロスを解決したい
(そういえば、ケーキ屋さんって売れ残りのタイムセールしないですよね….)

5️⃣一人1台パソコン持っているのに紙の教科書が10キロ越えしていて死にそう…

6️⃣一人で畜産業で牛を10頭飼っている祖母のうしを夜中に見に行く負担を軽くしたい

7️⃣天ぷら屋さんで働く兄の困りごと「飲食店で外国人が食べ物をこぼしてしまうのの掃除が大変」

なお、鹿児島純心さんの困りごとインタビューが素晴らしく解像度が高かったので、ぜひ、インタビュー例として共有させていただきます!シスターの校長先生も、「誰かのために役に立ちたい!」という愛が感じられたという講評をいただきました。

校長先生の講評を聞いて、誰かのために役立ちたいという思いはみんな持っているけど、
それが、商品・サービスを開発することで叶うこともあるんだということを、実体験指定欲しいなっと思っています!

同じく鹿児島のラ・サール(純心さんと同じくカトリックの学校)出身のウォシュレットで有名なTOTOの社長でもあった木瀬照雄さんが、校長先生のおっしゃっていたことと同じことを「私の履歴書」で書かれていました。「人を思うことのない商品に存在価値はない。隣人愛の精神、社会に役立つ人間に照らせば、体が不自由な人に配慮した手洗いの開発は当然のことであった」

学校のブログにも掲載いただきました!
https://k-junshin-edu.note.jp/n/n0d07423845e3

StartupBaseU18の

News Letterをお届けします!