出会ったばかりの人とチームを作り、世の中に新しい価値を生み出す。え、そんなことできるの??
FacebookやAirbnbなど世界中の起業家が実践したLean Startupを学び、実践してみよう。
たった2日間だからこそ突き抜けられる。
気づいたらいつもと違う自分になっていた気がした。
1、日程
2017年12月25日(月)〜26日(火)
※2日間ともに10:00集合、19:00解散となります。
2、会場(会場スポンサー)
株式会社ドワンゴ 松竹スクエア13階ドワンゴセミナールーム
〒104-8441 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア (受付:11階)
地図:https://goo.gl/maps/oQAG7MBBm9x
■東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」 5番出口より徒歩3分
■東京メトロ 有楽町線 「新富町駅」 徒歩6分
3、参加対象
14歳以上〜18歳以下の中高生・高専生で2日間参加できる方(定員30名先着)
※プログラミングスキル・デザインスキルなどは一切問いません。
※13歳未満で、高校生に混じってプログラムに参加したいというやる気のある中学生がいらっしゃいましたら個別にお問い合わせください。
※冬休み回は、AO・推薦などで大学受験が終わっている高3生にオススメです。
※現地(会場)集合、解散です。
※高校中退の方も参加して頂けます。
4、申込み受付期間
2017年12月23日(土)23:59締め切り
※イベント保険申し込みのため、締め切り厳守
※入金後のキャンセルはできません。
※定員になり次第、締め切ります。
5、参加費(2日間の昼食&夕食の4食含む/イベント保険込)
①一般参加(デジタル修了書のみ発行):12,000円
②一般参加+(行動評価&修了書を後日発送):15,000円
※行動評価・修了書について
※お申し込み (クレジット・コンビニ払い対応)
6、2日間のプログラムの流れ
自分たちのアイデアのプロトタイプをつくり、そのプロダクトの価値を証明したチームをもっとも評価します!
これまでの参加者の感想を見る
Day1 | Day2 | ||
---|---|---|---|
10:00 | アイスブレーキング 他己紹介ゲーム Lean Startupを学びます | 10:30 | 1オン1ピッチ モーニングピッチ |
11:30 | 1人39秒の アイデアピッチ | ブラッシュアップ フィールドワーク |
|
12:00 | ランチ | ランチ | |
13:00 | 投票・チーム結成 会社名決定・模擬登記 | ブラッシュアップ フィールドワーク |
|
プロトタイピング 顧客開発レクチャー フィールドワーク | 16:00 or 16:30- | 最終プレゼン デモンストレーション |
|
16:00 〜16:30 | メンタータイム | 17:00 | 優勝チーム発表・講評 表彰 |
18:00 | チームシャッフルでリフレクションタイム | 17:30 | アフターパーティ |
7、メンター・審査員
土曜日の途中段階でメンターへの相談のチャンスがあります。
日曜日の最終審査では、起業家やプロダクトマネージャーなど、社会を変革するために新しい価値を生み出している社会人の方にジャッジとフィードバックをして頂きます。
![]() | 審査員:冨樫 良一さま コマツ CTO室 技術イノベーション企画部長 1993年にコマツ(株式会社小松製作所)に入社後、新事業推進業務に従事。自走式破砕機、ハイブリッド油圧ショベルなどの設計・開発を手がける。2012年からオープンイノベーション推進業務に携わり、年間の約半分をシリコンバレーで過ごす。ドローンによる測量技術を持つSkyCatchをはじめStartupやVCと創業約100年の老舗企業では異例のスピードで提携。既存事業の数歩先の未来を描き、実現するイノベーター。 |
![]() | 審査員:中垣 徹二郎さま Draper Nexus 早稲田大学法学部卒業。Kauffman Fellow。ベンチャーキャピタル歴22年。主にBtoBアーリーステージのStartupに投資し、これまで44社に投資、12社上場、3社M&A。主な投資先は、SHIFT、エスエムエス、アイレップ、ラクーン等。現在、SHIFT、Innova、Uncover Truth、Trippiece、Tokyo Base社にて社外取締役を勤める。Co-founder兼Managing Directorを勤めるDraper Nexus Venturesは、 2011年設立で約230MUSDのファンド規模となっている。 |
![]() | 榊原健太郎 株式会社サムライインキュベート 代表取締役 関西大学卒、日本光電工業入社。アクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)を経て、 2008年3月に株式会社サムライインキュベートを設立。 2014年5月からイスラエルに移住し、日本初のインキュベーターとしてブランチを設立。 現在国内外のスタートアップ企業約140社に出資・インキュベーションをし、 シードスタートアップの支援、大企業とスタートアップのオープンイノベーション推進を行っている。 |
![]() | メンター:園 利一郎(その りいちろう) 株式会社ドワンゴ教育事業本部 事業企画部 副部長 学校法人角川ドワンゴ学園 企画部 副部長 早稲田大学卒 大学卒業後、広告会社を経て、2009年より株式会社ドワンゴにてniconico事業に従事。 2015年より同社教育事業本部および学校法人に在籍し、行政との連携や体験教育の企画を担当。 |
8、持ち物
筆記用具(太めのペン)
ノートPC(持っている人のみ)
9、運営会社
主催:StartupBaseU18
運営会社:株式会社まつりば
10、お問い合わせ先
info@startupbase-u18.com